役割分担

 今回の交流行事もそうですが、会も二十年以上になるとありがたいことに、自然と以心伝心、役割分担のようなものができて、それが目に見えない絆というものでしょうか。
 もみ殻燻炭は、予行演習を三回、餅つきやけんちん汁は、前日に準備にきてくれ、当日もいつものメンバーの女性群がそれらの進行係、そしてその日の記念写真を撮ってくれる方、自己紹介などに使うマイクなどの手配をしてくれる方、会の代表は前日からビワ茶つくりなどなど。
 今年も、後味の良い交流ができて幸先のよいスタートが切れそうです。
 昨日、カメラ係りがこのパソコンに入れてくれた記念写真です。残念ながら十名位、先にお帰りになられてしまい、遅かりし由良の助でした。

 右端の方たち、何度も色々試みたのですが、写真ではきちんと入っているのに、どうしても切れてしまい申し訳ありません。

 大事な役割分担を忘れるところでした。いつの頃からか、交流行事の時のピース・エコ・ショップのお店番は、彼女が買って出てくれていて、いつも売り上げが好調で助かっています。
 この日も、私がうっかりお惣菜と卵油を出すのを忘れたにも関わらず、意外なほど売れました。買い手と売り手に感謝すると同時に、いつも大きな穴が開いている自分に又自己嫌悪の波が襲いました。