2013-01-01から1年間の記事一覧

最後の一日

後少しで、新しい年がやってきます。今年は、会の節目の年で、更に大きな目標が生まれた年でもあります。それにたどり着くには、歳月がかかると思います。あきらめず、淡々とを基本姿勢で、まわりの理解、協力を得ながら、共に進んでいきたいと願っています…

優しさ

今日は、優しさに包まれたような一日でした。先ず、里帰りしている娘が、現在のピース・エコ・ショップの私のやり方に助言を与えてくれて、それに沿ってやってみたら、とても助かって、効果もあったことです。 これまでは、持っていく荷物が多く、上げ下ろし…

裏目

今日は、一日裏目に出たような日でした。午前中、暮れの忙しい中、やることを一度にこなそうと準備してさて出発という時に、長年の相棒、軽トラ君が全くエンジンかからず、手も足も出ず。夫が新しいバッテリーを買いに走る。帰ってから、軽トラ君に取り付け…

助け舟

今日のゴルフ場も、一級の寒さで読書が一段と頭にしみとおりました。みなさんは、世界で、平和憲法をもっている国が、日本とコスタリカである事をご存知でしょうか。 コスタリカは、石油も出ない貧しい農業国ですが、国民は憲法の内容を実によく知っていて、…

有り難味

有り難味というものは、最低の条件や環境にいるときほど、感じるものですね。今日も、きびしい寒さの中のゴルフ場での店開きなので、いつもより覚悟をしていたものの、いつもお客さんが不要になった懐炉を差し入れしてくれる友人が来たときには、有り難味が…

娘の里帰り

今日は、師走という言葉がぴったりの忙しい一日でした。でも、その忙しい合間を縫って、夫が石川県から里帰りする娘家族を駅に迎えに行き、私がゴルフ場から帰ってきたときには、だるまストーブのそばで、兄妹で仲良く遊んでいました。本当に二人ともよく育…

二日分

昨日は火曜日で、四季の会の今年最後の活動日なので、貯めておいたアルミ缶を換金してくることになり、私の軽トラにいっぱい詰め込んで、行ってきました。その前に、今年最後の話し合いは、みんな忙しいので、立ち話状態。一年間ありがとうございました。 午…

コスタリカ

今日のゴルフ場は、こんな偶然があるかと思えないほど、愉快でした。相変わらず私は店番しながら本を読んでいました。題名は「活憲の時代」で副題は、コスタリカから9条へ。著者は、元新聞記者で世界中を飛び回っていた伊藤千尋さん。講演集で、事実に基づい…

風に負けず

今日は、風に負けずの一日でした。午前中も、ちょっとの時間ももったいないので、風と友達になっていつものように銀杏ひろい。昼すぎて帰り、遅い昼食。急いで準備して、ゴルフ場へ。最初は、開店休業で、マッチ売りの少女ならぬおばさん状態。途中、煙草一…

好青年

昨日の「逢縁機縁」という言葉通り、インターネットがご縁でお知り合いになれた大学のボランテイアサークルの学生さんが二人、私たちのNPOの会を訪ねてくれました。 二人とも好青年で、この位の若い時からそういうサークルに入っているというだけで、将来、…

昨日は、月一回の定例会で、いつものように終わったのは、いつもよりももっと遅い時間でしたので、ちょっと迷いましたが、ブログも休み、自分も休むことにしました。 今日は、午前中は久しぶりに母の顔を見てきました。ホームの創設理念が「逢縁機縁」で、ご…

組み合わせ行動

みなさんも同じだと思いますが、毎日やることの優先順位を決めて、それがスムースにはかどるように組み合わせて行動して、日々の生活が成り立っていますよね。 私も、長い間そんな風に組み合わせ行動で、又、個人的な分野とNPOの分野も組み合わせて、どうや…

火曜日

火曜日は、四季の会の活動日。今日は、昨日とは打って変わってうららかな日でしたので、外のテーブルでお茶を飲みながら、これからのもったいない・ピース・エコ・ショップについて、話し合いました。 色々案が出たなかで、とにかく実行可能なことから、一つ…

強風

今日は、余りの風の強さに負けて、ゴルフ場をお休みしました。幸い、会員さんからお電話で、鶏糞のご注文があり、ピース・エコ・ショップも長く続けていると、このような救いの手が差し伸べられるのです。 昨日も、一緒に式典に参加してくれた会員さんが、卵…

感謝状

今日は、柄にもなく、坂東市の社会福祉協議会から私たちの会に感謝状をくださるとのことで、いつもピース・エコ・ショップ事業に協力してくれているお仲間と一緒に、式典に参加してきました。 この間のEMの比嘉先生が講演会をおやりになったと同じ、坂東市で…

因果交流電燈

宮澤賢治の人間定義の一つが、因果交流電燈の一つの青い照明とあるのですが、これに照らすと、私達一人一人の存在は、時代、場所、社会、両親、環境といった複合的な因の集積の上に成り立っています。私の作った「たんぽぽの歌」ではないけれど、「あなたが …

後ろ姿

昔から「親の後ろ姿を見て育つ」と言われますが、親のみならず、子供は大人の後ろ姿から多くを学んできたというのは、真実です。言葉以上にその影響は大きいと感じます。 私達が子供の頃は、だれもが経済的にも大変な時代で、もったいない、もったいないが生…

追伸

今日も、いい一日でした。今夜は、明日の惣菜やジャムつくりで、BSの3を見ていたら、興味のある番組続きで、寝る時間が来てしまいました。ごめんなさい。 ただ、昨日の運動のお願いには、追伸がありまして、それはぜひ読んでもらいたいので、それを載せてお…

仕組み

今、日本も時代の分岐点に差し掛かっていて、将来を危惧する沢山の人たちが、夜の寒空に結集し、反対のデモを行い、その姿は全国の人たちの脳裏に刻まれました。でもその声は届きませんでした。その憤懣やるかたなしの思いが、空中分解してあきらめや無関心…

結論

昨日の私の意見におそらく、非現実的、甘いと思われる方がおられたと思います。南米と日本では、何もかも違うと言われればそれまでですが、将来後悔する時が来たら、あの時反対に舵を切っていたらと思うかもしれません。 国がどうあれ、私達国民が今、平和憲…

平和憲法

日本以外に、平和憲法をもっている国をご存知ですか。南米のコスタリカという国だそうです。この国の名前は依然、バナナの生産国で、その残渣をEMを活用して循環させていたということで、憶えているのですが。 今日、ゴルフ場で読んでいた本で、中南米は19…

開戦の日

昭和16年12月8日、日本が世界を相手に、真珠湾攻撃を仕掛けた日、即ち、第二次世界大戦の火ぶたが切って落とされた日であるということである。 その頃、世界地図はあったでしょうが、こんな小さな国であることもわかっていたでしょうが、なんと向こう見…

マンデラ

今、世界中で彼の死を悼み、彼の業績に賛辞を惜しまない。アパルトヘイト(人種隔離政策)に反対し、捉えられ27年間も投獄され、それでも主張を言い続け、最後にそれを実現させ、人種融和政策をとなえ、それも現実のものとする。 この間の「行動する良心た…

母娘関係

現代は、この母娘関係で苦しんでいる人たちが急増していて深刻な今日的問題であると、テレビ、それもNHKで報じていて、かつての自分にも覚えがなくはないので、関心を持ちました。 団塊の世代の母親で専業主婦、父親は会社人間で外に出ていることが多く、母…

適材適所

日本語は、たくさん理にかなったいい言葉がありますね。これも、その一つ。誰でもみないいところ、優れたところがあり、それが適材適所に配置されれば、夢も夢でなくなり、実現の可能性が出てきます。 私達の会も、それぞれの部署、たとえばインターネットを…

1000日目

あの日から今日は1000日目とのこと。被災された人々の苦しみや悲しみはいかばかりか、その中で決定的な復興策もないまま、ここまで来てしまったという感が否めない。 そして、放射能汚染の根本的解決策もないまま、廃炉にするのにも長い歳月を要するという厳…

有難い休日

今日は、久しぶりにゴルフ場をお休みしました。というのは午後に、健康診断に行くことになっていて、時間的に無理なので、断念しました。それでも、四季の会の活動日だったので、彼女たちがお客さんになってくれて、こんにゃくやお米やもみ殻燻炭を買ってく…

ゆず

又、ゆずの季節が巡ってきました。今年は、ゴルフ場のお客さんから突然のお電話で、ゆずの注文を頂きました。決められた日までに、ゆずを調達するため、夫とゆずの木の持ち主のところにとらせてもらう挨拶に行き、次の日は高いところになっているゆずを落と…

行動

皆さんは、お隣の韓国に金大中という名前もすごいですけど、人物もすごい大統領がいたということを覚えていますか。私は忘れかけていました。 彼は、人生で五回も殺されかけ、死刑判決も受けました。その後、大統領に立候補して当選しました。彼は、当時軍事…

賢治の白菜

この賢治とは、もちろん宮澤賢治を指します。私達の会の会員さんに、江戸東京野菜の研究、伝承者がおられて、彼の広い交流領域のお蔭で、賢治が自ら栽培していた白菜を、彼の死後地元の農家の人たちによって、その種が保存、継承され、その種子の一部が、そ…