2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

目標達成

今日の売り上げ次第で、今月も目標としている支援額に達するのはわかっていたのですが、ちょっと無理かなと思っていましたら、ぴかぴかキャベツ、初登場の銀杏君、夫が一生懸命高い枝からとってくれた美味しそうな柿、私のお惣菜などが活躍してくれて、目標…

火曜日

火曜日は、ゴミ関心部会「四季の会」の活動日です。平成六年「ピース・エコ・ショップ」と同じ年に誕生したので、もう十八年。週一回顔を合わせているのですから、すごい回数ですよね。長い時を共有してきただけあって、気心も知れているし、節度もあるし、…

一日一生

私は、以前はどちらかというと悲観的なタイプでした。でも、まだ見えない未来を悲観的にとらえても、現実にそうなるものではないと、ゴルフ場(今はピース・エコ・ショップのなくてはならないありがたい協力者です!)の反対運動に踏み切った後、実感しまし…

日曜日

今日は、どこかのコマーシャルソングではありませんが、「雨の降ってる日曜日」でした。いつも力を貸してくれるありがたい相棒の夫も、お疲れのようでしたので、ご遠慮してゴルフ場をお休みしました。すると、いつもと調子が違うので、余りお腹はすかないし…

今日は秋らしい気持ちのいい日でした。昨日ゴルフ場で、毎年買ってくれているらしいお客さんに「銀杏はまだ?」と言われ、思い出して今日は早速午前中は銀杏ひろいと相成りました。 毎年拾わせてもらっているいちょうの大木の隣に、幸いにも先日材木運びをし…

夢の続き

今日は、素晴らしい秋晴れで、ピース・エコ・ショップもやさしいお客さんに恵まれ、いつまで続くやらと心細く思うときも間々ありますが、やっていてよかったとほんとにそう思いました。今では、皆さんの強力なる協力に支えられて、会の大事な事業となりまし…

この所、ようやく二つの申請を出し終え、結果はともかくも、会のこれからの方向を具体的に決めた夢に向かって、動き出そうとしています。これまでも、決めた以上は、駄目元で動き続けていたら何とか形になっていったという経緯があるので、自然体でいられる…

青春

昨日の新聞の一面に、顔一面いい笑顔をしたおばあちゃんの写真が載っていました。八十六歳とは思えない若々しい明るさが漂っていて、その謎を知りたく記事を読んでしまいました。 彼女は、これまでの人生で今回を含め、三回も大きな震災を体験し、且つ旦那さ…

この純粋(じゅんすい)の粋という言葉は、「いき」とも読みます。先日のテレビで、自分の愛読している本を自分の言葉で紹介するコンクールがあって、優勝した学生の推奨本が、「粋な生き方」についてでした。「粋」の対象語が「野暮」。なんとなくわかりま…

朝から

いばらき未来基金に申請した日の翌日、全く関係のないところから、まるで私たちの願いが聞こえたかのように、廃材がたくさんあるけど要らないかというお声がかかったのです。 数日後の今日、朝から二人の会員さんが来てくださり、夫も入れて三人で、材木を持…

いばらき未来基金

昨日の私のブログを読んでくださった人の数が、急激に増えたので、驚くやらうれしいやらです。この題名のなせる業かなと思いますがどうでしょうか。ネットで調べてくれた人は、わかったことと思います。そうなんです。会ができて、二十年でちょうど節目の時…

ibaraki

三日ぶり

このブログも三日坊主ではなく、三日ぶりです。三日坊主よりずっといいかな。 なにやかややっていると、すぐ十一時ごろになり、結局弱気の時は休んでしまい、特に昨日は、月一回の定例会で、またまた盛り上がり、明日があるので十時過ぎに散会し、後片付けを…

やる気

やる気が枯渇しないで、持続していれば、それは本物で深いところからきていると思います。ペシャワール会の代表、中村哲さんを見ているとそれを実感します。千本以上の井戸掘り、三千町歩を緑の大地にしてしまった用水路の建設、その用水路やまだある沢山の…

駄目元(だめもと)

私は賢治を生きるようになってからは、先ず自分の自由な魂の声を最優先にして、それに従って生きてきました。自由というのは、自ずと自分の内から出てくる魂の声ととらえ、その声が最も透明に聞こえるのは、自然の中で又社会の象徴でもある道路上で、ゴミ拾…

自由

昨日のカントという哲学者の自由についての定義ですが、以前私も同じように考えていて、自由を何よりも大事に考えていました。自由という字ですが、由という字は何々からという意味ですよね。そして自由の自は、自ず(おのず)とか、自ら(みずから)という…

連休

昨日このブログを休んでしまって、今夜も又遅くなってしまってブログの連休になってしまうので、それを避けたいために向かっています。 というのは、このところ会の節目になるかもしれない申請作業に取り組んでいて、すぐ時間が経ってしまうのです。何をする…

鉄則

先日、天皇陛下の心臓の手術を担当された医師の過酷ともいえる日々の生活を、テレビで見せていただいて、本当に驚嘆しました。手術と手術の合間を縫った十分くらいの簡単な食事ともいえない食事。一日十四時間の仕事で、できあい弁当を楽しみに、家に帰らず…

結婚記念日

私的なことで恐縮ですが、今日は私たちの四十五年目の結婚記念日です。昨年は、娘たちから電話がかかってきたけど、今年は誰もなどと夫がちょっとさびしそうでしたが、夜になって石川県にいる次女からちゃんとかかってきました。アメリカ組は、時差の関係で…

夢中

今回ノーベル賞をもらうことになった山中教授は、医学部在籍中ラグビーに夢中だったそうです。スポーツは得意だったけど、外科手術は不器用で時間がかかり、手術の時には「じゃまなか」と言われていたそうです。挫折も何度か経験した後、このIPS細胞にたどり…

小さい行動

昨日の続きになりますが、小さい行動でもやっていれば、将来何かに繋がるという意味で、このブログの話しになりますが。 このブログの成り立ちは、「次世代のため、元気、安心、希望を与える住民参加の有機の里創り」を目標に会で取り組んでいるうちに、その…

雨の日曜日

今日は朝から強い雨。この分では一日雨だろうから、今日は天からお休みがもらえるぞと午前中はとてもゆったりした気分で過ごせました。 そうしたら午後になって雨上がりの気持ちのいい感じになってしまい、結局はいつものようにゴルフ場でお店番。でもお客さ…

活用

どんな物でも、どんなことでも、ちょっとした知恵で無駄にされずに活用されると、とても気持ちがいいものです。 フードバンクというのも、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品を、困っている人につなげて活用する制度で、これも「もったいない」という思…

張り合い

この言葉を英語で言ったら、なんというだろうと思いました。モチベーションかな。でもちょっと違うような気もします。モチベーションは「やる気」かな。 私が、ピース・エコ・ショップを思いついたのは、もったいないももちろんですが、働く張り合いがほしか…

農民芸術概論綱要

宮澤賢治の作品の中に「農民芸術概論綱要」というのがあり、私はとても影響されました。私が、絵を描くようになったのは、彼の「誰人もみな、芸術家たる感受を為せ」という言葉からでした。もう人生後半の年齢でした。 昨日の日馬富士は、まだ二十八歳で、相…

又、又日馬富士

今日も、テレビで日馬富士の言葉に又、ビビッと来ました。「相撲は、横綱にとって一言でいうと」と訊かれて「ボランテイアです」と。思いがけない答えに「どうしてですか」と問われ、「見てくれる人や応援してくれる人を元気に、幸せにしてくれたり、勇気を…

心鏡

お二人のブログ、毎日欠かさず読んでいろいろと考えさせられています(良い意味で)。あらゆる場面でブログ中の言葉を思いながら生活している自分がいます。まさにこう小野家がピピっと繋がっていると感じます。 上の文は、三女が私と次女にあてた言葉です。…

家族

私たち、家族は今、体はみんなはるか遠くに散らばっています。長女と三女の家族はアメリカに、次女の家族は石川県にそれぞれ暮らしています。 でも、次女と三女がそれぞれブログをやっていて、絶えず私と三人でブログを開けっこしているので、様子は手に取る…