2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

二人の木の匠

今日は、久しぶりに写真を撮ってきました。 このブログは字ばかりで、他のブログと比べると超地味で、やっている本人が自分の娘たちに昔「ジミー」というニックネームをもらったくらいですから。 二人の木の匠というのは、一人は今ピース・エコ・ショップを…

朝の作業

先日の交流行事と総会に間に合わせるために作ったテーブルやいすを、今度はできるだけ雨風にさらさないで長持ちさせるために、しまっておく場所を作ることになりました。 アメリカから今里帰りしている息子は、テーブル作りや養鶏の手伝いや力仕事で、今回彼…

賢治の言葉

「世界のまことの幸福を策ねよう(たずねよう) 求道すでに道である」 昔好きだったが最近忘れていた賢治のこの言葉に出会い、とても懐かしかった。ある意味で、先日の「永遠なる未完成 これ完成なり」という賢治の言葉と重なるところが多い気がします。 人…

駄目で元々

ピース・エコ・ショップを建設しながらの交流行事プラス総会という、会にとっては例年より大変な事を、身近な会員の協力と当日来てくれた会員の協力も得て、無事終ることができて、ほっとしました。 そして今日から又、新たな一歩の始まりを示すかのように、…

交流行事と総会

お天気にも恵まれ、四十名以上の方たちの参加を得て、大賑わいでした。 生憎、今日が市のクリーン作戦の日に当たってしまったので、前日の昨日、そばのつゆに使うけんちん汁を作ってしまおうと四名の女性群が集まって作ってくれました。 それでもまだ昨夜準…

木の匠

今日は、私たちの会が旧猿島町の時代に作った「猿島町まるごと博物館マップ」の中の一人「木の匠」さんの所に、作品をお借りしに行ってきました。 たくさんある中から、今回は実物の十分の一の縮尺で作った農家と昔の農業器具をお借りしました。実によくでき…

大変身

この所、来たる26日の交流行事と総会に向けて、急ピッチで準備が進んでいます。いつもの広場に置かれていたテーブルやいすが、屋根がないのでだんだん朽ちてきて、哀れな状態になってしまったのです。 いつも炭焼きを担当してくれ、電気屋さんでもある会員…

奨学金

奨学金で大学に行き、その後それを返済できない人たちが増えているという。長い間経済が低迷し、安定した終身雇用制度などは昔話になり、大学卒は当たり前のようになってしまった今では、大学は出たものの、それだけでは食べていけない厳しい時代である。 そ…

訪問客

今日も、お客様の多い日でした。今日はピース・エコ・ショップ建設の方も、大工さんとペンキ屋さんで、計四名、途中から電気屋さんも登場。 四季の会も、活動日。26日の日のために、「私の宮澤賢治かん」を拭き掃除してもらいました。みなさん気持ちよく動…

本音の会話

今日も忙しい一日を終えて、夜が来ました。孫も寝て、娘と本音の会話ができました。 本音なので、余り心地がいいとは言い難いですが、自分が相手からそんな風に見えているのかという真実でもあるわけで、いい反省材料にはなりました。 こちらも、あとどのく…

賢治の言葉

「永久の未完成これ完成である」これは、賢治の作品の中で、私の特に好きな「農民芸術概論綱要」の中の一節です。でも、好きと言いながら、私はこれをちがう風になぜかしっかり覚えていました。「永遠の不完全これ完全である」というように。 どちらも、人間…

ハグ

一歳になったころにこの農場に来た記憶など残っているわけがない孫にとっては、なにもかも初めてだったのでしょう。現状認識には、少し時間がかかりましたが、少しずつ打ち解け、今日ゴルフ場から帰ってきたときには、外にいて、三女が「ちいばあにハグして…

里帰り

今日は、三女がアメリカから里帰りの日です。去年は、5月の16日で、前日だったとか。夫の三年日記は、こういう時便利です。丁度あれから一年が経ったのかと、短いような、長いような。とにかく、家族皆つつがなくて良かったです。 三女は中学を終えて、バ…

幼馴染

今日は定例会で、いつも通り時間の経つのも忘れ話し込み、散会したのは十時半を過ぎていました。それから、事務的な事をかたづけていたら又もや遅くなり、今日も又ブログお休みにするしかないと思い、一応開けてみましたら、幼馴染からコメントが入っていて…

総会準備

今日は、総会のための資料を作成していて、慣れないことなので、時間ばかりが過ぎていき、今夜はブログはお休みしようと思ったのですが、一応短くてもと思い、向かっています。でも、もうじき明日が待っていますので、やはり休むことにします。ごめんなさい…

現代農業

今日は、新しく届いた「現代農業」をゴルフ場に持って行って、久しぶりに読みました。 この頃は、目前に必要な本ばかり読んでいるので、とても新鮮な気がしました。その上、目前に必要な事にも参考になることも、載っていて、さすが現代農業健在なりと思いま…

母の日

今日、久しぶりに母に会いに行ってきました。この頃、忙しくてなかなか行く時間がなく、今日こそは何としてでもという思いで、行ってきました。今日は、ホームも母の日なのでお客さんで混んでるだろうと思っていましたが、私たち以外誰も来ておらず、母の悦…

幼馴染

ずっとこの会を支援してくれている幼馴染が、二年前に故郷の同窓会で私の本をみんなに紹介してくれたことがご縁で、もう一人の幼馴染が本も購入して、その上、入会もしてくれました。お二人とも、毎年一口千円の会費を十口も支援してくれ、感謝、感謝です。 …

バイオマス活用推進計画

私たちの会が、「坂東市有機の里創り研究会」というこのブログと同じ名前の部会を発足させて、ずっと市に要望し続けてきた「バイオマスタウン構想」、現在は名称かわって「バイオマス活用推進計画」を、坂東市がついに作成して国に申請するとのお返事を二週…

認定NPO

私たちの会は、「山椒は小粒でもピリリと辛い」ではありませんが、小さいながら自分たちの方向はしっかり定め、それは譲らないというところだけは残して、次の世代に伝えていきたいところです。そのために、社会的信頼度の高い認定NPOになりたいといつしか思…

感想

ついついやらなければならないことのほうを優先させて、二日間このブログを休んでいたのですが、開けてくださる方が数字に出ていて、又、優しい友人からコメントも入っていて、ほんとに感謝します。 会の便りの感想も、委任状とともに入っていて、何度も読ん…

草取り

朝、久しぶりに草取りをしました。みょうが畑に、背の高い通称、貧乏草と言われる草が生えてずっと気になっていました。無心にそれを取っている間に、先日頂いた市長さんからのお返事に対するこちらのお返事内容が自然に浮かんできました。 私は、いつもそう…

心にしみる言葉

今日たまたま惣菜を作りながら、テレビをつけていて、いい番組に出会った。90歳の高僧がありのままに自分の弱さを語って、野田風雪という高僧の言葉に救われたという。 私も特に心に染みたその一部を急いで書き写しました。「如来 我となして、我を救いた…

節目の年

タケノコが今出盛りですが、筍には規則正しく節(ふし)がついていますが、人間の場合は自分で決めないと、人生に節はつきません。 今日も元気にゴルフ場へ行ってきましたが、人間最後は必ずだれにも来るのですから、次の走者にバトンを渡す覚悟が必要です。…

知行合一

先ず、この四字熟語の読み方ですが、私はこの年になるまでずっと「ちぎょうごういつ」と思っていました。でもそれで検索すると、該当するものはありませんと出てしまって、ようやく読み方が間違っていることを思いさらされました。正しい読み方は、なんのこ…

若葉

「青葉、若葉の陽の光」と昔から申しますが、ほんとに今の季節は木々の先端まで若葉で彩られ、それが陽に映え、なんとも美しい季節です。 大工さんと三人で、お茶を外で飲みながら、それも夫が作ってくれる、ビワとドクダミとゴボウの合わさった三茶を頂きな…